船橋駅・京成船橋駅前の歯医者【船橋FACE歯科】船橋FACEビル4階 一般歯科・小児歯科・口腔外科

船橋FACE歯科船橋FACE歯科 船橋FACE歯科

PERIODONTICS歯周病

歯周病

歯を失う二大原因はむし歯歯周病です

歯周病は、プラーク(歯垢)のなかに潜む歯周病菌が炎症を起こし、歯周組織(歯肉や顎の骨など)を破壊してしまう病気です。日本人の約8割の方が歯周病患者か、あるいはその予備軍であると言われています。歯周病は、初期症状として歯ぐきから血が出たり腫れたりしますが、症状の進行が遅いことや、この段階では痛みがほとんどなく気が付きにくいのが特徴です。しかし、痛くないからといって放置してしまうと、やがて症状は進行し、大切な歯が抜け落ちてしまうことにもなりかねません。歯周病を理解し、早めに処置・定期健診を継続して歯周病を予防しましょう。s

 

歯周病の進行

歯周病について理解し、早めに処置・定期健診を継続して歯周病を予防しましょう。

 

歯周病になりやすい人

  1. 1.タバコを吸う

    タバコの煙には有害物質が含まれており、歯ぐきやお口の中の粘膜から吸収されて、歯周病を誘発・進行させます。
  2. 2.ものをよく噛まない

    食べものをよく咬まずに丸飲みしがちな方は、自浄作用を持つだ液が分泌されにくくなり、歯周病菌が繁殖しやすい環境がつくられてしまいます。
  3. 3.間食が多い

    間食が多く、だらだら食べ続けている習慣がある方は、お口の中がいつも汚れている状態になり、歯周病菌が繁殖しやすくなります。
  4. 4.ストレス

    ストレスや疲労を溜めがちな方は、免疫力が落ち、歯周病菌を始めとする様々な感染症にかかりやすくなります。

 

軽度の歯周炎

歯と歯ぐきの間「歯周ポケット」が少し深くなり始め、歯ぐきには軽く炎症が起きています。歯みがきをすると出血することもありますが、痛みなどはまだ出ない時期です。

 

【 治療法① 】 歯みがき指導

歯周病治療の基本は毎日の歯みがき。一人ひとりのお口の状態に合った方法を指導します。

 

【 治療法② 】 スケーリング

毎日の歯みがきでは落とし切れないプラーク(歯垢)や歯石を、スケーラーという器具をつかってキレイに取り除きます。

 

中等度の歯周炎

歯ぐきの炎症が進み、歯周ポケットがさらに深くなります。顎の骨が溶け始め歯はグラつき出します。歯が浮くような感覚や、出血・口臭も現れる段階です。

 

【 治療法① 】 SRP

歯周ポケットの奥に入り込んだプラークや歯石を、超音波やキュレットという器具を使って取り除きます。最後に表面をなめらかにみがき上げ、汚れの再付着を予防します。

 

【 治療法② 】 フラップ手術

SRPでも取り除けない歯周ポケットの奥深くにある歯石を、歯ぐきを切開し歯根面をじかに見て取り除きます。手術時には麻酔をしますので、ご安心ください。

 

重度の歯周炎

歯周ポケットがかなり深くなり、顎の骨は半分以上溶けて歯は大きくグラグラします。膿や口臭、痛みも強くなり、さらに悪化すれば歯は抜け落ちてしまいます。

 

【 治療法① 】 抜歯

今残っている骨を残すことにシフトチェンジし、早期に抜歯をし、欠損部やインプラント等で補っていきます。抜歯後の治療方法は別に相談していきましょう。

 

【 治療法② 】 このままダメになるまで使い続ける。

今後悪くなっていく可能性はありますが、ご自身が納得できるまで様子を見ていき、ダメになるまで継続して定期検診で管理していきましょう。もちろん、ご本人の希望があればいつでも抜歯します。ご納得いただくまでの準備期間のようにお考え下さい。

  • 通いやすい
    • 駅前
    • 土曜・日曜診療
    • バリアフリー
  • 通いやすい
    • 担当制
    • チーム医療
    • カウンセリング重視
  • 通いやすい
    • 優しい
    • 痛みの少ない治療
    • なるべく削らない治療
WEB予約
pagetop